RANI'S BLOG🇳🇵☕️

〜ネパールに滞在していた女子大生の日常〜

"ヴィーガン"が続かなかった三つの理由①🌍🐄🌱

みなさんこんにちは!

RANIです🧡

 

 

みなさん、大雨の影響は大丈夫ですか?

ただでさえ、慣れない生活の中での

豪雨。

すごく心配です。一刻も生活が戻ってくるように、

離れていてもできることを

私も模索しております。

 

困った時は、お互い様。

見返りがないとしても、

思いやりを。

ネパールでたくさんの人から学びました。

 

ネパールもコロナの感染者数が日々増加し、

ロックダウン下では、経済がストップしとても大変だそうです。

でも、近所で助け合ってなんとかやっているよ!と聞き

ホッとしました。

こーゆう時に他人のために動けるのは、

いつも周りに思いやりを持てるからだなと。

 

 

話がそれがちな私ですが、

ネパールに行けない。アクティブに動けない自粛期間。

(今もビビリなので必要以外外出していません汗)

 

私は、目覚めたんです。💡

 

 

🌏「環境問題」🌎

 

 

 

今まで、わかっていつつ

わかっているつもりだった問題。

7月からプラスチック袋有料化が始まり

国としても一歩大きな政策が始まりましたね。

 

 

そもそも、私が環境問題に関心を持ったきっかけは、

そのきっかけは、友人が勧めてくれた映画

 

「COWSPIRACY-サスティナビリティの秘密-」

f:id:Akkunlog:20200711115117j:image

この映画見て、私の心は180度変わりました。

今度また映画の紹介もできたらと思いますが、、、

 

みなさんは、毎日お肉を食べますか。

牛乳を飲みますか。チーズ、ヨーグルトを食べますか。

 

私は、毎日何かしら動物性の食品を口にしています。

意識して、一日、一週間過ごしてみてください。

私たちがどれだけ動物性の食品、商品に囲まれているかわかるかと思います。

 

私はこの映画がきっかけで、

ヴィーガンに挑戦することを決めたのです。

 

とにかく影響を受けて、

ネットで食べてはいけないもの、

栄養はどうなるのか、

ヴィーガンの生活は?どんな人がヴィーガン

有り余った時間でたくさん調べ、

調べるにつれて、

この生活は人間のあるべき姿だ。

と思うようになりました。

 

それから

お肉も卵も見ても食べれない

ようにもなりました。

朝卵ご飯を食べるのが

好きだったのに、冷蔵庫から

卵を取れなくなりました。

食べることにすごくすごく罪悪感を覚えました。

 

加えて、

動物性の食品を口にしない以外にも。

環境保護にも

映画の監督の影響で関心を持ちました。

 

需要と供給がこんがらがる世界では、

「消費者のニーズと企業の利益合戦」が

恐ろしいほどに自然に逆らっています。

 

発展して行くが故の

悲しい現実。

 

私たちはもう、企業がどのように商品を生産に

どれだけ環境に影響しているのか見えない世の中になっているんです。

 

恐ろしい。

 

知らないことが本当に恐ろしいんです。

 

 

もう気づいているはずですよね。

気候変動。明らかにおかしいですよね。

 

暑くなるから、ハンドファンを開発することなんて、

その場しのぎでしかありません。

気候変動を止めるために、

私たちは自分たちの生活を見つめ直し、

常識を疑う必要があるんです。

 

私一人がヴィーガンになっても

世界は変わらない。

 

 

でも、本来の人間の生活は

なんなのか知りたくて、

 

私は、期間を決めて、

一週間ヴィーガン生活に挑戦しました。

 

タイトルにある通り、

私は一週間の挑戦が終わった後

さらに続けることはしてません。

 

どのような一週間を送ったのか。

どうして続かなかったのか。

 

次週もよかったらみてください🌱🧡

 

 

RANIでした!

 

体調と湿気にご注意を!